ダウ理論確認
(1)価格はすべての事情を織り込む
(2)トレンドは3種類からなる
(3)主要トレンドは3段階から形成される
(4)価格は相互に確認される必要がある
(5)トレンドは出来高でも確認されなければならない
(6)トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する
主要トレンドは3段階から形成される
本日は3つ目の主要トレンドは3段階から形成されるです。
チャートを確認していきましょう。
この理論が分かり易いチャートを探してみます。
出来るなら最近のが良いですよね・・・
あんまりぐちゃぐちゃしててもな・・・
ということでSILVERの1時間足を使います。
もともとダウ理論は株の理論なので、SILVERでも問題無いでしょう。
基本的にはこんな感じでトレンドには色分けしてある3つの時期があるという理論です。
・青枠が先行期(上チャートの1、1’、1’’)
トレンドの初動です。
※1’’は「初動かも?」程度です。
・赤枠が追随期(上チャートの2、2’、2’’)
「トレンドが変わったっぽいな~よし!!その方向にの乗ろう」という時期
※2’’は「追随期かも?」程度です。
・緑枠が利食期(上チャートの3、3’)
「そろそろトレンドが終わりそうだから利確をしておこうかな~」ということで少しトレンド方向に動くが基本的には反転してくる時期ということになります。
知っている方はエリオット波動に近いと思われる方も多いのではないでしょうか。
上のチャートは分かり易そうなのをピックアップしましたが、そうは言うけど「3段階」ってすぐに見つかるの?
実際にはこんな感じ。
現時点でのUSDJPYです。
結果的に楕円の部分は分かり易いですが・・・他の部分はどうですか?
「どれが先行期よ?」「追随したいけど、先行期がわからないのに、どこでエントリーよ?」「利食い期が分かっていれば利確していたのに・・・」という状態になることも
多いと思います。
しかも出来上がっている今だからこそ、この楕円の中の動きは分かり易いですが、この楕円の中のチャートがリアルタイムで形成されている時に「あ、先行期が始まった」
「ん、利食期だから利確しよう」と思うのはとても難しいと思います。
私の実力が足りないだけかもしれませんが(><)
「先行期かも~・・・あ、損切りになった(><)」「ここでエントリーしたら追随出来るかもしれない、意外と伸びないね~」「利食期っぽいから利確しておくか~うわ~!!まだ伸びた!!」
というのが日常茶飯事です。
この理論をどうトレードに使う?
Today-FX的解釈では
私もこの青の楕円でエントリーしていないので偉そうなことは言えませんが、楕円のように3つの時期がカウントし易い場合、「利食期が終わったからトレンドが転換するのではないか、じゃあ青枠辺りで買いで狙ってみよう」
万が一その時期を逃しても青枠を抜けて上がって来た後、トレンドラインブレイクや
チャートパターンを狙っていけば十分利益は狙えるぞ。
となるわけです。
昨日使ったチャートですが、
USDは長い間上昇トレンドと話をしていました。
尚の事、青枠の所で多少のリスクを取って買いのエントリーしても良かったかもしれません。
私も書いていて、「あ~、もっとしっかり見ておけば・・・」と思っています。